
Digg.comで他のメンバーから回ってきた記事によると、
Mandatory Volunteerism Bill Has Been Passed, Ages 17 to 25
http://digg.com/politics/Mandatory_Volunteerism_Bill_Has_Been_Passed_Ages_17_to_25
Text of H.R. 1388: Generations Invigorating Volunteerism and Education Act
http://www.govtrack.us/congress/billtext.xpd?bill=h111-1388
17歳から25歳までの若者に、最低9ヶ月から最長2年以下の強制的ボランティア活動をさせるという法案が米下院を通過したそうです。しかも最長2年という期限は、災害などの場合は例外とみなされる、つまり必要に応じて長くなる。各個人に選択の余地なくやらされる無報酬の強制労働は、米国憲法修正第13条に真っ向から違反するものだという批判の声もあがっています。完全無報酬ではなさそうだけど、詳しく見ないとわかりません。
その修正第13条は、刑罰としてのケースを除き、本人の意思にそむいた強制労働や奴隷制度を禁止する条項です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Thirteenth_Amendment_to_the_United_States_Constitution
とにかくこれは1993年にビル・クリントンが導入したAmeriCorps という有償(だが、報酬は最低レベル)ボランティアのシステムを発展させるもののようです。